会喜地域薬局グループ

福島県会津若松市に5薬局、いわき市に2薬局を運営するグループです。「おらが町を支える薬…

会喜地域薬局グループ

福島県会津若松市に5薬局、いわき市に2薬局を運営するグループです。「おらが町を支える薬局」をテーマに、地域に根差して、地域に親切で温かい薬局サービスを提供するために奮闘中。SmartHRに憧れて(本家は休刊になってしまいましたが)オープン社内報を運用してみることにしました!

マガジン

  • あいきの歩み

    会喜地域薬局グループの歩み、エピソード、社史などが分かるマガジンです。

  • あいき寄稿・掲載集

    会喜地域薬局グループのオープン社内報へ寄稿頂いた記事や当グループのことを取り上げて頂いた記事をまとめています。

  • マワレ!!

    メタルファーマシー、さど調剤グループ、会喜地域薬局グループで行っている 在籍型出向研修「マワレ」についての記事です。 プレスリリース↓ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000064693.html

  • ふくしま暮らし

    会喜地域薬局グループの拠点とする会津やいわきの暮らしが分かるマガジンです。

  • トリクミ

    会喜のグループ全体でのトリクミ、薬局ごとのトリクミ、他SaaSなどのシステムの活用法などのマガジンです。

あいきの歩み

会喜地域薬局グループの歩み、エピソード、社史などが分かるマガジンです。

くわしく見る

二代目経営者が事業承継におけるメリットと制限を考える

みなさん、こんにちは。 けやき薬局の馬場(き)です。 明後日、2024年 4月28日(日)に「25+3周年記念式典」を控え、会社の歴史を相談役にふりかえってもらうインタビューをしましたがお読みいただけたでしょうか? (なかなか大作で大変でした…) 今回は、そのインタビューをする過程で私が感じた「二代目のメリットと制限」のようなことをつらつら書いてみたいと思います。 想定読者は、当社スタッフ&「〇代目」に悩む同じような中小企業の経営者もしくはその候補でしょうか。この辺の

スキ
41

【二代目が聴く!】あいき創業話 vol.4 ~奮闘編~

みなさん、こんにちは。 けやき薬局の馬場(き)です。 先週に引き続き、私(二代目)が洋典さん(創業者)にインタビューする形で色々聴いてみましたエピソードの第4弾、最終回です。 いわきの話も出てくるよ。 前回のお話はこちらから 2006年 のばら薬局オープン(いわき)いわきに子会社を作った経緯は? あぁ、あれは大塚製薬の後輩のSさんがいわきで漢方薬局をやっていてね、たまに連絡は取っていたんだ。えんどうクリニックで月に1回、漢方の勉強会をやってもらったりもしていたんだよ

スキ
36

相談役と陶芸してみたよ

どうも、みずき薬局のハシモトです。 今回のタイトルは「相談役と陶芸してみたよ!」です。 入社以来、洋典さんからは「今度、ハシモトくんのところで陶芸やりたいな」といわれておりました。念願かなって、この度自宅にお招きすることになりました。 相談役と過ごしたすてきな1日を写真とともに振り返ります。 洋典さんには今回、橋本がおすすめする新鶴満喫コース(作陶→焼き肉→温泉)を堪能してもらいました(おすすめコースこれしかない...) コースは以前宗形くんが体験したのと一緒です。

スキ
43

この麺を啜ると思い出す相談役から教わった5つのこと

お疲れさまでございます。 企画・採用担当のタカハシ(@taremetabo)です! 今回、ご紹介するお店は「三宝亭 会津若松インター店」…ではなく、三宝亭の麺を啜ると思い出す 相談役から会食を通して教わったこと を、つらつらと綴っていこうと思います。 圧倒的問題児の入社この春、会喜グループに新卒で入社し17年目を迎えたタカハシ。年齢を重ね、今ではある一定のお仕事を任せてもらえるようになりましたが、特に~5年目にかけては、それはもう酷いパフォーマンスだったようです。 新入

スキ
45

あいき寄稿・掲載集

会喜地域薬局グループのオープン社内報へ寄稿頂いた記事や当グループのことを取り上げて頂いた記事をまとめています。

くわしく見る

【寄稿シリーズ】人生讃歌

私は関西で株式会社メタルファーマシーという薬局と弁当屋とバーを運営する会社の代表、川野義光というものです、ということを1枚の写真で表しました。 おっすおはようございますさて、会喜地域薬局グループさんのnoteでは「他社から見た会喜」というようなテーマでの寄稿が続いており、私も例に漏れずそのようなテーマでの寄稿依頼をいただきました(ご指名本当にありがとうございます、うれしい) だがしかし。 会喜さんの社内報はすでに多くの外部の方が書かれていて十分にその魅力は伝わっているの

スキ
44

【寄稿シリーズ】会喜地域薬局グループさんをサポートすることが日本を支えること

馬場社長(@meganebouz)からラーメン愛好者向け(@taremetabo)のnote…いや、オープン社内報(@aiki_pharmacy)に寄稿させていただける話をいただき、とても光栄です。 私は、会喜地域薬局グループさんのファンです。おおっぴらに言うと贔屓していると思われるので、普段は言っていません。せっかくの機会なので、今日は、その贔屓している理由を綴ろうと思います。 贔屓1:会喜地域薬局グループさんは、Smart相談室の恩人馬場社長と初めてミーティングさせて

スキ
47

県外から入社希望者も。「オープン社内報」で専門職採用や地域活性化を目指す会喜地域薬局グループ

昨今、多くの企業が取り組んでいる「オープン社内報」。これまで社内報は、社内の情報共有という役割が主なものでした。しかし、今ではその枠を超え、新たな採用・ブランディング手法として、外部に企業文化や社員の想いなどを発信する方法としても活用されています。 特に、福島県の会津若松市・いわき市で薬局を運営する会喜地域薬局グループは、noteでオープン社内報を公開し、社外からも注目・関心を集めている企業の一つです。 今回は会喜地域薬局グループ代表の馬場祐樹さん、企画・採用担当の高橋亮

スキ
97

【寄稿シリーズ】新米診断士が会喜地域薬局グループさんを診断したよ

「お前誰やねん」というツッコミをいただく前に、簡単に自己紹介をさせていただきます。神戸薬科大学5年生かつ、中小企業診断士の古関大地と申します。 冗談はさておき、ほんの10日前(3月13日~14日)に中小企業診断士になるための実務実習をなんと会喜地域薬局グループさんでさせていただいておりました。それと引き換え(?)に「オープン社内報に寄稿してください」という大変ありがたいお話をいただきました。 ここまでお読みいただき「お前何の記事かくねん!」というところかと思いますが、実習

スキ
51

マワレ!!

メタルファーマシー、さど調剤グループ、会喜地域薬局グループで行っている 在籍型出向研修「マワレ」についての記事です。 プレスリリース↓ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000064693.html

くわしく見る

【寄稿シリーズ】佐渡が好き。でも、会津も好き

会喜地域薬局グループのみなさま、そしてこのオープン社内報を見ているみなさま、いつも大変お世話になっております。 さど調剤グループの光谷良太と申します。新潟県佐渡島を中心に、新潟県内各所で保険薬局を運営しております。 会喜のみなさまとは、”マワレ” をはじめ、多方面に交流させていただいており、いつもとても刺激を受けております。 今回は、馬場さんより「ウチの社内報に寄稿せい!」とご依頼がございましたので、少しばかり好き勝手に綴らせてもらいます。 「さど」と「会喜」の共通点

スキ
49

#マワレ に参加して感じたこと

こんにちは、チョコミント大好きみついです! 今まさに取り組んでいる「マワレプロジェクト」が自分にとって、会社にとって、とても有意義だと感じたため、みなさんにもこのプロジェクトのすばらしさ、魅力を少しでも知っていただきたいと思い、報告がてらnoteに書きたいと思います。 マワレプロジェクトに参画した理由2期マワレプロジェクトとして、弊社とメディカルリンク(三重県)とで社員を相互に出向させていただき、研修(約3週間)を実施しました。 メディカルリンクの楢井社長、すばらしい研

スキ
15

弊社独自の役職「セーラームーン」について

こんにちは! 楽しいX'masをお過ごしでしょうか…。 そんな中、弊社のnoteにたどり着いていただき、ありがとうございます。 先日、マワレでお世話になっている社外の方々へ向けて、株式会社メタルファーマシー独自の役職である「セーラームーン」について発表する機会がありました。 本日は、皆さまにも「セーラームーン」について知っていただきたく投稿いたします。 発表者紹介 金太郎薬局 春日野道店 榎 金太郎薬局 伏見店 福場 2名の『セーラームーン』で発表を行いました。 榎は

スキ
11

さどにマワッてきたよ!視察記2日目

皆さん、こんにちは。 けやき薬局の馬場です。 橋本さんの1日目のボリュームに圧倒されてもう十分な気もしますけど、一応2日目に何やったかを報告しますね。 橋本さんも書いてましたが、仕事でお邪魔しているものの佐渡の観光地ポテンシャルが高すぎて、写真を撮るとすごくリゾート感が出るんですよね…笑 合流2日目合流の私は、会津若松を5:30に出発して、9:30に佐渡に到着~ 佐渡薬品の本社で合流しました。 昨晩は、佐渡の美味しいお酒を堪能したようで、なんとなく皆さんお疲れ気味?笑

スキ
40

ふくしま暮らし

会喜地域薬局グループの拠点とする会津やいわきの暮らしが分かるマガジンです。

くわしく見る

「福島県の人口が3割減る」という話

みなさん、こんにちは。 けやき薬局の馬場(き)です。 昨年末に「2050年までに福島県の人口が3割減る」というニュースが流れていました。 せっかくなので、「自分たちの住んでいる地域が今後どう変わっていくか?」という点を統計データをもとに考えてみようと思います。 基になっている統計データニュースは以下の情報がもとになっていますね。 ◎国立社会保障・人口問題研究所 日本の地域別将来推計人口(令和5(2023)年推計) ◎国立社会保障・人口問題研究所とは? 福島県だけ見

スキ
53

休みの日の過ごし方@くすのき薬局

みなさん、こんにちは。 くすのき薬局西若松店のオオタケです。「ずんずん」とお呼びください。 インドア派、ずんずんの休日のすごし方をご紹介します。 インドア編お家にいたい日はとにかく趣味に没頭! やりたい事や気になったことにチャレンジしています。一番の趣味はイラスト!出来がいいものはステッカーにして楽しんだりもしています。 その他にも消しゴムはんこや切り絵、ユニット折り紙などネットで気になったらとりあえず手を出します。写真は初挑戦した消しゴムはんこ。目指すは水族館です。

スキ
39

休みの日の過ごし方@いぶき薬局

みなさん、こんにちは。 いぶき薬局の平山です。 インフルエンザ、コロナウイルス…毎日たくさんの患者様がいらっしゃいます。みなさんも手洗い、うがいで元気に2023年を締めくくりましょうね。 今回のテーマは「休みの日の過ごし方」という事で、私の休日を紹介します! 若かりし頃のヒラヤマは・・・まず若かりし頃のヒラヤマですが、大学時代に仲のいい友達と海外旅行にドはまりし、毎年どこかの国に行く計画がないと何もがんばれない…というダメ人間でした(笑) 元々、休みの日は行動したい性

スキ
48

休みの日の過ごし方@ひのき薬局

お疲れ様です。ひのき薬局の五十嵐雄です。 休日の過ごし方について、趣味のスノーボードに行った話を書きたかったのですが、残念ながら雪が降らず、行くことができませんでした。そこで、普通にお出かけした、ある休日についてお伝えします。 5:30 スノボに行くつもりで、いつも通りに起床しました。しかし、最高気温が11℃で小雨の予報だったため、スノボを諦めることにしました。 8:30 そういえば以前から欲しかったソファがあることを思い出し、仙台のIKEAに行くことを決めました。

スキ
53

トリクミ

会喜のグループ全体でのトリクミ、薬局ごとのトリクミ、他SaaSなどのシステムの活用法などのマガジンです。

くわしく見る

在宅がんばるぞ!@在宅推進委員会発足

どうも、みずき薬局の橋本です。 今回も私は燃えています!といいたいところですが、若干燃え尽きていました、すみません... 先月末に2年続いた ぱくさんの在宅研修 が一区切りし、その後、1週間で社内勉強会を3つ連続で担当したところ、あしたのジョーみたいになってしまいました。 しかし、いつまでも真っ白になっていてはいけないのです。 先日の店長会議でもお話しましたが、この度「在宅推進委員会 」(名前は仮です)を発足します!  そのために動きだします。 そもそも在宅推進委員会

スキ
45

【寄稿シリーズ】薬学生が会喜のインターンシップを体験して、コメントしてみた。

みなさまご無沙汰しております。 おばやんこと薬学生の尾林です。 先日のインターンシップ(2/2~2/3)では大変お世話になり、改めて本当にありがとうございました。 僭越ながら編集長より「社外からみた会喜さんの印象」についてオープン社内報で書くよう依頼をいただきましたので、3月のトップバッターとして、寄稿させていただきます! 私がインターンシップを通じて会喜さんを見学させていただき感じたことを、写真とともにふり返っていきたいと思います。 冬のインターンシップ 〜思い出と

スキ
37

Smart相談室の「健康指導セッション」を薬剤師が受けてみたよ

どうも、みずき薬局の橋本です。 早いもので、1年の 1/6 が終わりました。会津は念願の Spring has come です(まだ早い?) 今回はみなさんお待ちかねの「ハシモト◯◯はじめてみたよ!」シリーズです(え?そんなシリーズないって?) 今回は、おなじみSmart相談室さんの「健康指導セッション」体験談 を書きたいと思います。 自慢したいことがあるんですみなさん年末の健康診断の結果はどうでしたか? 私はよかったんですよ(えへへ) 毎年健診結果で苦渋を舐めてきた

スキ
51

PCが使えないなら、手書きで業務プロセスを書けばいいじゃない

2022年10月にBYARDを導入し、バックオフィスや店舗の業務棚卸しを進めてきた会喜地域薬局グループ様。 今回は導入事例インタビューのこぼれ話として、「ITツールが得意でない担当者さんが、手描きでストリーム*を描いた話」をお届けします。 *ストリーム:BYARD上で業務の流れを可視化したもの 導入事例インタビューの本編はこちらです👇 会津若松市にある「けやき薬局」の主任・横山さん。 調剤事務一筋のキャリアでオフィスワークの経験がなく、ITツールもどちらかと言えば得意

スキ
21