見出し画像

おらがSlack

こんにちは、東原です。
前回のnoteからもう半年…

今日は会喜さんのSlackのすばらしさをしゃべります(勝手に)。

いくつかの薬局のSlackを見てきましたが、みなさんの使いこなしは日本一です。「うちもこんなSlackにしたい〜」という薬局さんもおおいんですよー。

馬場さんが移行して1ヶ月をふりかえったnoteはこちら。

メンバー77名がアクティブ


会喜さんのSlackには77名が参加しています。私のような外部のひとも少しだけお邪魔させていただいています。

ふむふむ

92%のコミュニケーションがオープン


Slack的にいうと「パブリックチャンネル」と呼ぶのですが、会話の92%がオープンな場所でされています。Slackのオープン比率の目標が一般的には60%くらいと言われているらしいので、これは「うちのSlackはオープンです」と自慢していただいて良い数字だとおもいます。

Slackをみるとほとんどの会社の情報にアクセスできるってことですね〜

使われているワークフローは51種類


馬場さんや古宮さんがつくってくださったワークフローは51種類になっていました。東京のIT企業でもここまで多くないとおもいます。効率化、すばらしいです。

薬局ではまちがいなく日本一の数(51)
もちろんオープン社内報の通知もワークフローで
ナカムラさんのトリセツおもしろかったです

整理整頓されて美しい97のチャンネル


会喜さんのチャンネルは97個あり、それでも見やすく使いやすいのは「整ったチャンネル命名規則(試行錯誤あり)」と「必要なチャンネルに参加し不要なチャンネルからは退出する」というカルチャーが根づいているからだとおもいます。

これで一杯のめます

カスタム絵文字の追加数は530個


Slackでははじめから使えるオリジナルの絵文字もありますが、会喜さんでは自分たちで530個の絵文字をつくり、追加されています。やばい数です。そしてほとんど馬場さんが作成されていました。笑

ひっそりと追加されている馬場さん :kansha
たくさん絵文字がつくとうれしいよね。
おめでとうございました!

65回つかわれた福利厚生「本読むべ」


会喜さんの福利厚生「本読むべ」はここ半年で65回使われているようです。「読んだ感想」ではなく「買った理由」をSlackでシェアすることで「あーこのひとはこんなジャンルに関心あるんだなー」を相互理解するためのあれですが、とっても画期的だとおもっています。会喜さんのこの福利厚生を参考にされている会社もおおいそうですよ。

「今日のいい話」で「本読むべ」の絵文字が押されたポストだけを表示、みたいな検索もできちゃう◎
私が気になった本その1
私が気になった本その2
私が気になった本その3

ニシワキさんの「はぴレポ」がすごい


ワークフローをつかってニシワキさんスタッフさん全員の誕生日に素敵なメッセージと一句を贈られている文化を知り、私は感動いたしました。Slack導入前のTUNAG時代から継続されているそうで、会喜さんのチームワークのよさはこの辺りからコツコツ育まれているのだなとおもいました。

タカハシさん、おめでとうございました!
上法さん、おめでとうございました!

そしてなんとお花をご両親宛にまで贈られているというエピソードを伺いました、どうなっとるんや…

タカハシさんのご両親に贈られたお花
橋本さんのご両親に贈られたお花

アンバサダーのみなさんのおかげです


これらのすばらしいSlack環境がワークしているのは、全店のみなさんがスムーズにLINE WORKS+TUNAG→Slackに移行できるようにがんばってくださった8名のSlackアンバサダーチームのおかげです。古宮さんは「下半期No.1カイゼン」にも選ばれていましたね。本当にお疲れさまでした!

Slack導入をリードできる、市場価値の高いみなさま

語りだすとまだまだ出てきますが、今日はここまで。いやーほんとにすごいです。これからもよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

オープン社内報

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!