マガジンのカバー画像

トリクミ

41
会喜のグループ全体でのトリクミ、薬局ごとのトリクミ、他SaaSなどのシステムの活用法などのマガジンです。
運営しているクリエイター

#会津若松

育休と私。「タカハシ、父になる」

お疲れさまでございます。 企画・採用担当のタカハシ(@taremetabo)です! 自身のプライベートを話すのはあまり得意ではなく、ひっそりと過ごしておりましたが、お盆の真っ只中に父となりました(20年来の友人たちにも報告しておらず…ごめんなさい)。 40歳を目前にしての第一子…!どきどきの生活が始まっております。 わが子の誕生まで周囲のみなさまはご存知かと思いますが、 タカハシはビビりな性格。なので、色々と心配になり過ぎたり、なんちゃら理論・教育等で武装することで妻に

育休明けママのリアル 〜復帰どきどき奮闘記〜

みなさん、こんにちは。 ひのき薬局の林です。 今回は、祐樹さんより「来年に育児休業から復帰をする他のスタッフもいるから、ぜひ今の育休復帰の困惑とか、あれこれを書いて欲しい」とリクエストされたので、記事を書いてみました。 育休復帰に向けて産休・育児休業中は、大変お世話になりました。息子の成長をそばで見られ、かけがえのない日々を過ごすことが出来ました。 9月11日より復帰し、気が付けば10月も終わろうとしています。(早い…) 保育園手配 里帰り出産を予定していたため、出

パパ・ママになった君たちへ

みなさん、こんにちは。 けやき薬局の馬場(き)です。 突然ですが、9月末時点での当社での育児休業の取得者は現在6名です。(2024年中の取得者は8名)会津若松の薬局運営人数は役員なども入れて60名弱なので、およそ1割ですね。 田舎の中小企業である当社が、なぜくるみんを取得したり、休みに寛容な環境整備をしているのか?についてまとめて、現状について振り返り、今後の展望を記載してみたいと思います。 育児休業をおすすめする背景「育児休業」とは雇用保険に加入していると使える公的サ

オープン社内報についてサーベイしてみた。

皆さん、こんにちは。 けやき薬局の馬場(き)です。 2022年11月1日に以下の記事からはじまった「オープン社内報」ですけど、もうじき2年を迎えようとしています(ぱちぱち)。 実際に社内の人が読んでいるのか?社内報という媒体としての満足度はどうなのか?と編集部としては気になっていたので、当社で契約しているSmartHRのサーベイ機能を利用して、匿名のアンケートを実施してみました。 せっかくなのでアンケート結果もオープンに公開しちゃおうと思います!笑 アンケートの詳細ア

【採用チームはじめました】 過去のトリクミもざっくり振り返ってみる

お疲れさまでございます。 企画・採用担当のタカハシ(@taremetabo)です ラーメンnote以外は、なかなか筆が進まないタカハシでございますが、今月の社内報のテーマ「トリクミ」に沿って、当社の採用活動について触れていきたいと思います! 「採用チーム」はじめました!突然ですが、先日の社内報にも記載の通り採用チームが立ち上がりました。各職種のメンバー複数名ずつ手を挙げていただき、8/6にはキックオフミーティングを開催しました! 参加メンバーは… プロジェクトの目的一

SmartHRのタレントマネジメント機能をとりあえず使ってみた

みなさん、こんにちは。 けやき薬局の馬場(き)です。 給与配布や年末調整、雇用契約などの文書配布やその他諸々の申請などに利用しているSmartHRが、タレントマネジメント領域にサービス範囲を広げていて、便利そうな機能の契約追加をしましたので、まとめてみます。 スタッフのみなさんが何かしらは使うシステムなので、ぜひ読んでみてくださいね(私も触ってみたばかりで良くわかっていないけど)。 SmartHR 人事評価コチラはすでに2022年から現在も活用中なので割愛します(以下は

ひのき薬局にSafieを設置してみた話

みなさん、こんにちは。 けやき薬局の馬場(き)です。 今日は、ひのき薬局に「Safie」というクラウドカメラを設置してみましたので、そのご報告をします。 ひのき薬局にカメラを設置した理由1. ひのき図書館の利用状況の把握 山口さんをはじめとしたひのき薬局スタッフ皆さまの頑張りのおかげで、開局1年にしては近所の小中学生などが利用してくれていますので、盛り上がりつつあるのは間違いないと思います。 ただ、どのくらいの人数が使っているの? 平日と土曜日でどのくらい利用者数が違

ひのき図書館1年を振り返って

こんにちは。 ひのき図書館 館長の山口です。 昨年、5/12に立ち上がったひのき図書館運営チームですが、1年を迎えることができました。また、7/18にはひのき図書館も1周年を迎えます。 少しずつ形にはなってきましたが、まだまだみなさんにご報告できていないところもありますので、今回のnoteでふり返りながらお伝えできたらなと思います。どうぞお付き合いください。 1. 運営ミーティングと地域との関わり地域の方に利用していただきたい、地域の方のご協力がなくては成り立たない…、

日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 in 浜松 に初参戦してきたよ★

こんにちは。みずき薬局の旗手(あ)です。 はじめて過ごす会津の梅雨ですが、関東よりは比較的すずしく過ごしやすい毎日を送っております。 さて、今回は2024年6月7日~9日に静岡県浜松市で開催されたプライマリ・ケア連合学会の学術大会へ初参戦してきましたので、ご報告します。 「プライマリ・ケア」とはそもそもプライマリ・ケアとはなんぞやって話。 そういえば、ハシモトさんが「プライマリ・ケア認定薬剤師」について過去のオープン社内報で触れていましたね。会社でも激推ししている学会で

会喜"おくすり手帳"社内デザインコンペ

みなさん こんにちは しらいです。 今回は以前Slackでご案内した、「会喜オリジナルおくすり手帳社内コンペ」の結果発表と、もろもろの進捗について書いてみます。 ここまでのあらすじまずはコンペに至るまでの経緯を、簡単におさらいします。 事の発端は、会津エリアのおくすり手帳をまとめて管理&発注している、みずき薬局主任の 長井さんからいただいた、確認のポストでした。 ご存じの通り、当グループは長らくオリジナルデザインのお薬手帳を使っていますが、長井さんのご指摘にもあるよう

クレド制度について振り返ってみよう!

お疲れさまです。 クレドチーム(チャージ)のとりまとめをしている、ひのき薬局の中島です。 6月のテーマは「TORIKUMI」ということで「会喜の制度、取り組み」について紹介していきます。今回のテーマは、「クレド制度」について。 早速、振り返っていきましょう! クレドとクレドチャージまずは、制度について話す前に外せないのが「クレド」についてですね。 「薬局 クレド」で検索してみると、上位5つ以内には当社の事例が入ってくるので、薬局界隈では珍しいのかもしれません。 新人

【寄稿シリーズ】薬学生が会喜のインターンシップを体験して、コメントしてみた。

みなさまご無沙汰しております。 おばやんこと薬学生の尾林です。 先日のインターンシップ(2/2~2/3)では大変お世話になり、改めて本当にありがとうございました。 僭越ながら編集長より「社外からみた会喜さんの印象」についてオープン社内報で書くよう依頼をいただきましたので、3月のトップバッターとして、寄稿させていただきます! 私がインターンシップを通じて会喜さんを見学させていただき感じたことを、写真とともにふり返っていきたいと思います。 冬のインターンシップ 〜思い出と

BYARDのユーザー会に参加してきたよ

お疲れさまでございます。 企画・採用担当のタカハシです。 当社で導入している業務設計プラットフォーム「BYARD」さんがリリース1周年を迎えられました!そして、今回、記念すべき第1回のユーザー会にご招待いただき、シライGLと一緒にお邪魔してきました。 田舎者が六本木にたどりつけるのかいつもは我らが社長がいるので安心なのですが、今回は不在。果たして六本木にたどり着けるのか…。あまりに心配すぎたので、行き方をおなじみSmartHRさんのnoteで事前学習し、なんとか到着!

意見箱を開けてみたよ

こんにちは、けやき薬局の馬場です。 「ばばさん、"オープン"社内報なので、ちゃんと汚いところもオープンにしないとだめですよ」と某編集長よりストレートな意見をいただいたので、これまで意見箱(Smart相談室の)に挙げられた当社の課題をオープンにしてみたいと思います。 今回は2022年11月〜2023年9月のものを取り上げました。 一度回答しているものも多いので、おさらいがてら読んでもらって、詳しい回答をみたい方は「Notion>コラム」で探してみてくださいね。 🙆 明確