意見箱を開けてみたよ
こんにちは、けやき薬局の馬場です。
「ばばさん、"オープン"社内報なので、ちゃんと汚いところもオープンにしないとだめですよ」と某編集長よりストレートな意見をいただいたので、これまで意見箱(Smart相談室の)に挙げられた当社の課題をオープンにしてみたいと思います。
今回は2022年11月〜2023年9月のものを取り上げました。
一度回答しているものも多いので、おさらいがてら読んでもらって、詳しい回答をみたい方は「Notion>コラム」で探してみてくださいね。
🙆 明確な回答ができたご意見
誰を「クレドスター」に推薦したらいい?
「クレドスター」という、カルチャーフィットを測る評価制度についてのご意見でした。評価制度って難しいですよね。
💡 端的な回答
入社1年未満でも、「クレドスター★1」の基準に合致していれば、推薦していただいて問題ないと思います。
👉 回答の背景
1. クレドスターは飛び級できない
飛び級できないので、MAXの★5になるには「最低5年」かかります。ですので、入社年次が短い人を★1に推薦しても大勢に影響がありません。
2. クレドスターはカルチャーフィットを測る尺度
入社年次ではなく、定義にどのくらいフィットしているかを基に推薦をしてください。むしろ何年もいるのに★2の人は、日頃の仕事の仕方を考え直しましょうとお願いしたように思います。
メーカーさんがくれたボールペンはどうしたらいい?
💡 端的な回答
既にあるものを寄付するのは問題ないです。
そもそも論だと、メーカーから物品は貰わないでください。
👉 回答の背景
メーカーや問屋さんとはフェアな関係でいることが薬局として必要だと考えているので、基本的に文房具、物品などは受け取らないようにお願いをしています。文房具がなければアスクルで買ってください。既にあるものを有効活用するのは問題ないでしょう。
✅ 対応したご意見
実は年賀状がつらいんですよね
こちらについては、スタッフ間の年賀状を原則廃止ということ決定し、オープン社内報にもまとめました。貴重なご意見ありがとうございました。
休みの日に仕事の通知がストレス
こちらもTUNAG→Slackへ移行したことで、通知をスタッフ自身でコントロールできるようになりましたので、対策済みと考えています。
シフトが出来るのが遅いと思う
当社は、人が潤沢にいるわけではない田舎企業なので、各店舗の都合に合わせて調整しているうちに遅くなってしまっていてご迷惑をお掛けしております。シフト担当の関さんが、BYARDでストリームを作成して対策中です。
⬇ 9/4投稿の記事も読んでね!
この件は、予定の後出しをされると調整がどんどんむつかしくなるので、Googleカレンダーなどに予定を入れる、早めに連絡をするなど、各店舗みんなで気を使っていく必要がある問題だなぁと感じています。
あと、BYARD は皆さん積極的に使ってくださいね。
👀 未対応のご意見
水道のレバーを変えて!
こちらうっかり忘れていました。対応します!
🤔 考えさせられるご意見
患者さんへの言葉遣い大丈夫そ?
薬剤師の服薬指導を見ていた事務や管理栄養士のスタッフからのご指摘ですね。他人の目ってやっぱり大切と考えさせられます。
💡 端的な回答
言葉遣いは接客業として恥ずかしくないように、職種問わず全スタッフで気を付けてほしいです。
経営者目線で考えると遠慮して伝えられない現状があるように思いますので、「今の言葉遣いはフランクすぎませんか?」と伝えられるような環境にしていきたいです。
👉 回答の背景
1. 敬語は相手との距離感を適切に保つためのツール
そもそも敬語をなんのために使うのか?というお話を社内資料に主任さんがまとめてくれているので、そちらもぜひ読んでね。
2. 敬語を使わなくてたぶん良い場合もある
敬語を使わない方がうまくコミュニケーションを取れる患者さんもいるので、その辺は関係性を考慮しながらケースバイケースで。
3. そもそも言葉遣いは相互チェックしてほしい
あとから言われてもけっこう思い出せないので、ぜひその場で薬剤師に伝えてね&そういったことが伝えられる職場環境の整備をしていきたいです。
管理職の労働環境がやばい
ちょうど2022年8月~評価制度を改訂し、目標設定の仕方なども変更になったタイミングでのご意見でした。
💡 端的な回答
この手の問題はほんと難しいです…
管理職みんなが苦手という目標設定などについても研修を企画しました(2023年6-7月)ので改善するとうれしいな。
👉 回答の背景
ご意見の読み方も難しいので以下の3点にまとめました。
1.管理職の労働時間が長くなりがち
いざというときにケツを持つという役割があるので、どうしても長くなりがちです。一応これでも昔に比べるとだいぶ改善したんですよ・・・
今後どうしていくかは考えないといけないですかね。
2.目標設定の期間
こちらは人事制度・評価制度改定に伴う混乱が思いっきり表面化した感じでした。一応研修も3回実施して、目標の立て方や自分でコントロールできる指標についてのレクチャーもあったので、改善すると信じたいです…
うまくいかないときは、また対策を考えるので教えてください。
3.若い社員が楽しく成長し上を目指せる会社
これは「どうしたら楽しく成長して、上?を目指せるのか?」を私にぜひ教えてください。私は自分が楽しいように企画しているつもりなので、フィードバックが貰えるとうれしいんですよね。
あと、どちらかというと管理職は上ではなくて役割の違いなので、目指すものというか、向いている人がやるべきものだと個人的には考えています。なので、気軽に管理職になったり降りたりできる会社にしていくっていうのは今後の課題ですね。
まとめ
2022年11月~の意見箱をふりかえってみましたが、いろいろなご意見をいただけているみたいですね。当社のいまの問題を的確に把握するための一助になる意見も多く、とてもうれしいです。
また、まだまだ至らない点が多くてみなさんにはご迷惑をおかけしますが、働ききやすい職場整備をがんばっていきます。なので感じたことや考えたことは私へ言っていただくか、意見箱に投書してくださいね。
いつもありがとうございます。