【GPSとよばれた男】ハタテユウヤのトリセツ
いぶき薬局の ハタテ ユウヤです。
入社して1ヶ月半(24年2月末時点)。会津若松にも仕事にも慣れてきて、もう地域に溶け込めているような気がしています。会津若松市民らしく、休日はラーメン屋めぐりに勤しんでおります。
そうそう、前回の黒歴史。チョコレートを各店舗の全男性に送り届けるというサービス精神がすごすぎました!
前職でチョコをもらった記憶がない自分にとってはうれしいお心遣いですが、女性比率が高いと男性側のホワイトデーのお返しもハードになりそうですね。とはいえ、みなさん本当にすごいです。
さて、今回のトリセツは自分の趣味を深堀りをしつつ、特徴についてお話しさせていただきます。
全国を網羅。ついたあだ名は人間GPS
家族で出かける度に各地のサービスエリアに置かれていた地図を持ち帰り、自作の全国マップを作っていた小学生時代。その頃から道案内を任されることが増え、少しずつ地理感(全国)がつきはじめます。
くり返しトレーニング?していく中で、目的地に着く時間が的確に予想できるようになっていき、大学時代についたあだ名は「人間GPS」。
ちなみに移住前、ハシモトさんと一緒に会津盆地をひと回りした際には「地元民の走りっすね」と公認をいただきました 笑
より高い精度を求めて
社会人になりお金が貯まると寝台列車サンライズ出雲に乗り、東京から島根&鳥取へ2泊3日の一人旅。また、妻と付き合いはじめてからはお互いに行きたい場所を出し合って旅行に行くようになり、自分で旅行プランを緻密に組むようになっていきます。
2022年3月には、茨城県への旅行をもって、全国47都道府県を制覇!(埼玉在住だったのに何故か行く機会がなかった)
これを機に「旅」について極めようと思い、2023年 旅行の企画立案・販売にまつわる幅広い業務を扱うことができる国家資格「国内旅行業務取扱管理者」を取得。旅行代理店等の責任者にもなれる資格です。
より正確な位置情報を得るためのシステム、「人間GNSS(全地球航法衛星システム)」を目指し自己研鑽に励んでいきます!
もうひとつの趣味
旅行をしていくなかでより深くハマっていったのが日本酒です。
日本酒との出会いは、大学時代のサークル仲間と立ち上げた「日本酒同好会」。学生だった当時はお金がなく、みんなで1,000円前後の四合瓶を持ち寄って飲み比べをしていました。
社会人になって旅行し始めると全国の酒蔵巡りも楽しみになり、一度の旅行で40本近くの日本酒を買って帰ることも平常運転に。
日本酒用のセラーが自宅にあるので大丈夫!多くのお酒を冷所保管できます!!
全て飲み切らずに熟成させて味を変えてみたり…と様々な飲み方を楽しんでます。
探究心の先に
日本酒のラベルには、そのお酒の風味の特徴が書かれているものがありますが、飲んだことがない銘柄を知るにはラベルやお店の説明書きを参考にして選んだりしますよね。
端的に「辛口」や「甘口」で表現されたものもあれば「みずみずしい」「華やかな香り」「旨みのある」など様々な表現もされています。しかし「甘口」のお酒を買ったはずが、実際に飲んでみたら思っていたのと違うということはないでしょうか。
自分はこの「なぜイメージと違うのか…」という疑問と探究心に掻き立てられ、各地の日本酒を集めて飲み比べてみることにしました。
その結果と言ってもよいでしょう。お酒の性質を分析して、個人の好みにマッチした日本酒を紹介できるようになるため、日本酒に特化した資格「唎酒師」と「SAKE DIPLOMA」を取得しました!いわゆる日本酒のソムリエです。
現在、五感で感じ取った表現や言語化ができるよう磨きをかけている最中です(ここまでくると変態だと自覚しております)
まとめ
日本酒でのご縁があり、今があります。
日本酒はただ酔うためのものではなく、その土地の文化と地域性を重んじてコミュニケーションを取るためのものだと考えます。まだ見知らぬ方々とも日本酒の話になれば語り合えます。
「気になることがあればとことん追及してしまう」ちょっと風変わりな人間かもしてませんが、仕事中はまともですのでご安心ください。
前職での小児在宅の経験も活かしながら、活躍できるよう頑張ります!あと、旅行プランや日本酒のことも気軽に相談してくださいね。
長文になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!