見出し画像

おらが複業

みなさんこんにちは。
東原です。

会喜のみなさんに「6月は変態的なこだわりについて書いて、読者を突き放してもらいたいです」とハードルの高めな依頼をしてしまったため、私自身もこだわりについて書いてみたいと思います。

私は複業(副業)をテーマに書いてみます。

自己紹介

2012年 マイナビに入社(新卒)
2013年 マザーハウスに入社
2015年 医療IT系スタートアップをふらふら
     メドレー → エムスリー → カケハシ
2020年 このあたりで副業をはじめる
2020年 SmartHRに入社
2021年 Slackに入社
     Salesforceによって買収(2022年)
2023年 現職

転職…

いやいや副業云々より転職しすぎでしょというツッコミは置いておいて、私が初めて本業以外でお金をもらったのは2020年のことでした。当時から副業に関するプラットフォームや業務委託として外部に仕事を切り出すことが一般的にだったため、わりと副業デビューは遅いほうなのかな?と感じています。

余談ですが、初めて副業として仕事を発注してくださったのは忘れもしない、オオギ薬局のオオギ社長でした(:kansha)。

複業ってなんだ?

副業ではなくあえて"複業"と表現しているのにはワケがあります。あくまで個人的な捉え方ですが、少ない言葉で表現するとこんな感じです。

副業 → あくまで本業をベースとしたサブとしての収入源
複業 → すべてが本業という"意識"

人材を人財という話とはちがうと思っています

いやいや社会保険料を払ってもらっている本業に失礼だろというツッコミが聞こえてきますが、一旦そこはグッと飲み込んでいただき、あくまで意識の話だということを言いたいです。

なぜやるのか

「本業だけに集中したほうが成果が出るんじゃない」とか「いそがしいからそんな時間ないわ〜」ということを言われたりもしますが、私が複数の仕事を持つことには理由があります。

応援したい人、好きな人が多い

あくまでスタンスの話ですが、私は「自分が応援したいと思える人や会社」という条件でお仕事をいただくようにしています。そのため「儲かりそうだけどあんまり関係性がない人からの仕事は基本的にお断りする」ようにしています。

サブの仕事なので一般的には金銭的にうるおったりスキルが蓄積されたりする仕事を優先すべきなのかもしれませんが、これまでの関係性をベースに「ぜひ応援したいので少し手伝わせてもらえませんか?」とご相談ののちにお仕事をいただくパターンが多いように思います。

収入源が複数あることが安心や自信につながる

これまた意識の話なのですが、私が生粋のビビりだったり心配性だったりすることが起因しますが、収入源が複数あるほうが色々と安心しませんか?

たとえば仕事や事業を何か一本に絞ったときに「もしそれがコケたらどうしよう〜」的な不安に駆られることが私はよくあります。そこを逆手にとって、私は複数の収入源を持つことがメンタル的な自信につながることが多く、常に何社か同時にお世話になるようにしています(もちろん本業が一番優先なのは当たり前として)。

ちなみにそんなビビりな私は、一つのプロダクトやシンプルな事業で運営している会社やサービスにそこはかとないリスペクトがあります。例えば自動車のテスラは複数の車種を持たないことで有名ですし、大阪のインデアンカレーはほとんどカレーだけのメニューでファンに愛され続けています。こういう戦略をとっている会社は漏れなくオペレーションなどが美しく研ぎ澄まされていることが多いです。

マルチタスクの方が本業に良い影響が出る

賛否両論ありますが、私は本業一本だとクリエイティブな仕事ができないと思っています。社員の同質性が高い方が意思決定が似てくるので事業のスピード感が上がる的な話もありますが、事業に取り組むベースとしてのスタンスや価値観は似ていても、日々インプットするネタが多いほうが新しいアイディアや解決策に"幅"が生まれてくると考えている派です。

例えばインターネット業界と薬局業界のように業種としてはまったく縁遠いと思われがちな2業界だとしても、「患者さんに1秒でも早く、間違いなく正確にお薬を提供するための尋常じゃないレベルの効率化の追求」や「競合が多いマーケットで少しでもターゲットから目を引く顧客マーケティング」などはそれぞれの業界で共通する部分が多いです。

なんでもそうですが、物事を抽象化することで共有できるノウハウやコツがたくさんあると思うので、マルチタスクしているようで実は物事の本質は同じなところは多いですよね(東原はこの本を読んでそう思うようになった)。

具体的にやっていること

薬局おてつだい

私の複業ポートフォリオの9割は薬局さんとのお仕事です(1割は病院)。コンセプトを一言で言うとすると「薬局経営者の右腕になる」を目指していますがまだまだ自信を持って右腕になれたと言える実績はなく、デジタル化のお仕事を主としてなんでも屋的なお手伝いをさせていただいています。

得意なのはこの辺りのコミュニケーション系ツールの提案〜導入支援〜定着です。たぶん日本で一番、薬局でSlackの導入支援をしていると思います(ご相談お待ちしています)。

どうやって始めているか(仕事のもらい方)

私たち患者が薬剤師さんのような専門知識を欲しているのと同じで、自分が持っているスキルは意外とどこかではめちゃくちゃ求められているものだったりします。私はインターネット業界では名前が知られていたり秀でたスキルがあるとは言えませんが、「薬局業界で仕事をしてきたので共通言語が少しはわかる」×「割と最新のインターネット業界の流れを理解している」×「少しの度胸」の掛け算が自分自身のバリューになっていると思います。

ちなみに馬場さんにお仕事をいただくために送ったDMはこちら(本当にありがとうございます)。

めっちゃ唐突なDM

まとめ

以上、私の複業に対してのスタンスごりごりの話でした。ニーズあるんかな…

最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたー!