見出し画像

今期のがんばる宣言@ひのき薬局・事務主任

こんにちは、ひのき薬局の鈴木です。
キンモクセイの香りがして来る季節となりました。(実はあまり得意ではないのですけど。。)すっかり秋めいてきましたね。夏の暑さに耐えられず、髪を切りたい切りたいと思ってようやく切ったら、秋になっていました。

さて、今月のテーマは店長・主任「がんばる宣言」ということで、ひのき薬局では、先日店長の石川くんに続いて鈴木が書いていきます。


夏の思い出


本題の前に、今年の夏の思い出ですが、我が家では8月に同居していた義父との急なお別れという悲しい出来事がありました。闘病中ではありましたが、急死してしまったのです。私が仕事をフルタイムで勤めていれるのも、子供たちのお迎えや面倒を義理両親が見ていてくれているからで、感謝しかありません。

7歳と4歳の子供たちは「じいじに会いたいの」「じいじと食べたかった」と、事あるごとにじいじを思い出し、家族で泣いたり、励まし合ったりの日々が今だに続いております。

サイエンスショー

予定していた旅行やイベントにも参加できなかったのですが、先日、会津風雅堂で行われた、でんじろうせんせいのどきどきワクワクサイエンスショーに行ってきました。ショーの中で何問か問題が出題され、司会の人が会場の子供たちで元気に手を挙げている人を選んで回答を聞く形式でした。私の息子は、大きな声とジャンプをしながらの挙手で、見事1問目で選ばれて正解でき、でんじろう先生のサインとソーラーモーターカーを頂きました!

ブーメランについての問題で正解したので、ブーメランの絵。問題によってちがうのステキだぁ♡

「でんじろう先生のサインをもらえたのも、じいじが天国で応援していてくれたおかげかも」とご満悦な息子でした。


がんばる宣言


さてさて、本題へ
私の勤務するひのき薬局は、新しくなってから1年が経ちました。(あっという間でしたぁ…)

新しくなったひのき薬局は、図書館があったり管理栄養士の料理教室もできるキッチンがあったりと、初めての対応で慣れないこともありました。それより大きい変化は、移転前とレセコンが変わったこと、昨年11月からは大きな施設のお薬管理をすることにもなったことです。覚えることもたくさん、機械トラブルも最初は多く、とにかく毎日バタバタでした。前期あたりから少しずつ落ち着いてきたのですが、今度は別の悩みや問題点も出てきました。

広いスペースがあるからこそなのか、バタバタしていて整理整頓にまで手が回らず、お片付けが上手くできていないのです。

私のがんばる宣言

そこで、ひのき薬局の店舗目標の1つ「店舗整備と無駄なものを減らし、業務効率を上げる」を、今期私のがんばる宣言にしたいです。

仕事の仕方をきれいにしようキャンペーン

欲しいもの・使いたいモノがあった場所になくて、探すのに無駄な時間を費やしたり、以前より使用していて使いにくいけど変更する時間もなくてそのまま使っていたもの、そもそもここにある意味はないよね、などなどすでに見えている課題もあるので、お片付け+私を含めスタッフのお作法を整えていきたいです。

関さん作の熱い思いがこもったスライド

各店舗より2名ずつ選出された「仕事の仕方をきれいにしようキャンペーン」のひのき担当も私と廣野さんになったので、廣野さんとともに頑張ります。

まずは、一緒に働くスタッフに聞き取りをして、優先順位をつけて今期中に3件改善できるようにしたいです。変更してからの使い勝手などもスタッフと見直して、行く予定です。効率の鬼の祐樹さんからも、まずはいらない物を捨ててね。と言われているので、ガンガン断捨離もしていきます。

業務効率を上げるぞー

また、業務効率に繋がるようにしていきたいです。前期は、時間のかかっていた業務として、施設入所の患者様の受給者証の記入がありました。施設のスタッフさんと相談して、あらかじめ該当する患者様の名前を記入してFAXすることで、施設のスタッフさんが当日朝までに準備をしてくれるようになりました。先方でも準備を予めできることで忙しい時間に対応がなくなったり、こちらもその都度忙しい介護員さんの手を止めさせて探していただく心苦しい事もなくなりました。外部の方であっても、お話をしてお互いのやりやすいのは何かを知ることは大切だなと感じました。

一緒に働いているスタッフからの意見を大切にして、ボトルネックとなっている作業について、見直しもしていきます。今までのやり方しかないと思わず、見直したり変えてみたり、本や外部の方の意見も聞いてみたりなど、少しでも改善できるようにしていきたいです。

個人的には、シフト作成も行っているので、人員の整備も行っていきたいです。午前中はパートさんや時短のスタッフもいるので人員が多めにできますが、夕方がどうしても人員少なめになることが多いので、仕事を午前中にできることは午後に回さずに午前中に行うようにしたり、そもそものシフト時間の見直し、午後出勤などでの時間調整を行っていきたいです。

薬剤師も人数は多いように見えますが、時短のスタッフが多いので、前期より進めてきた、非薬剤師業務を率先して事務で行えるようなポジションにしたり、紙切れや補充など機械のエラー音がしたら、サッと交換や補充ができちゃう、調剤室をブン回せる事務スタッフなれるようにしていきたいと思っています。

図書館のイベントも

最後には、図書館館長とともに、図書館の認知度や利用率が上げられるようにイベントや啓蒙も続けていきたいです。

こうしたらよさそうじゃない?と、山口館長とゴニョニョ相談中。

そのために、まずは自分も利用してみようと、息子と本を借りることがありますが、本屋さんでは見つけられない面白い本もたくさんあるので楽しいです。他の店舗のスタッフの皆さんにも利用してもらえるようにしていきたいです。


おまけ


「仕事の仕方をきれいにしようキャンペーン」をやることになった少し後に、今年1年生になった息子が、初めての通信簿をもらってきました。「すごい、〇ばっかりだー」と喜んだのもつかの間、次のページを見ると、「整理整頓をする」だけが△でした。

薬局でも自宅でも、誰かがやるのではなく、【仕組み】をつくろうと思います!

担任の先生からも、「持ち物をよく落としています」とコメントを頂きました。夫と、親の私たちも手本となれるように「整理整頓」を頑張ろうと誓いました。。。


この記事が参加している募集