見出し画像

■■あいき黒歴史■■ チョコレート狂送

こんにちは。みずき薬局の渡部です。

ハタテさん、書簡体小説形式とてもいい感じですね!熱い思いが伝わってきました。ヘッダーの写真もすてきですが…こちらは会津の田んぼですか?とても風景に馴染んでいますね!

さて、今回はリクエストを受けましたので、黒歴史の第3段として「バレンタイン」について振り返ってみます。

2月14日に終わったばかりですね!

日本のバレンタインは、「女性が男性に対して、親愛の情を込めてチョコレートを贈る」と 某菓子店 から始まったらしいのですが、昭和、平成、令和とその意味合いだったり、流行り廃りがあったりと結構変わってきていますよね。

本命チョコ、義理チョコ、友チョコ、自分へのご褒美 などなど…

その昔は、社会人になると年も明け「おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。」などと仕事始めの挨拶をしたかと思えば、すぐに2月のバレンタイン・イベントが待っていました。


■ 全男性スタッフにチョコレートを

日頃お世話になっている男性の方々へチョコを渡さねばと、女性スタッフは右往左往…。大袈裟かもしれませんが、昔はなかなかの一大イベントだったんですよ。

それは、女性スタッフから全男性スタッフへチョコを渡していたからです。

男性スタッフひとり1人へ、店舗ごとにチョコレートを渡すというのも1-2店舗だったら良かったんです。3店舗、4店舗…と会社の成長と伴にどんどん大変になって…

会社が成長している時期でしたね
チョコレートはおいしいですけどね(画像はイメージ)

今ではネットで選んで注文でOK!というところでしょうが、昔はあちこちお店を回ったり、会津唯一の百貨店の中合(2010年閉店)のバレンタイン会場では、混雑する中どれにしようか悩んで行ったり来たりという事もありました。

懐かしいですね(wikipedia より

「みずき薬局女性スタッフからです!」と渡すので責任重大です。見た感じも良くておいしいチョコはこれがいいかあれがいいか、去年はこれだったから別なものでなど、喜んでもらえて負担にならないようにと考えて買っていました。めぼしい物が近場になければ、わざわざ隣市の郡山の百貨店まで行く時ことも…

身体のことも考えて、甘いチョコじゃないものを用意していた店舗もありましたね。

■ チョコレート宅急便

全男性スタッフ分のチョコレートを用意して、カードを添えたり、包装を整えて準備ができたら、2月14日を待つのみ。当日は、けやき・ひのき・いぶき・くすのきと各店舗へ人数分のチョコが入った袋を持って配りに行きました。

4人いれば1人1店舗担当で良かったんですよ(画像はイメージ)

すこし早目に家を出て各店舗に回り、回りきれない場合は昼休み時間にお届けにと、今思えば、その姿はまるでチョコレート宅急便のようだったのでは…

会津の2月ですから、それは雪が降ったり、アイスバーンの時はドキドキでした。朝起きて雪がどっさりと積もっていた時はもう最悪です。

自店舗だけでいいのでは?
ひとり1人にじゃなくてもいいのでは?

そうそうと思いつつもね…

といった意見が出たこともあったのですが、「楽しみにしているんじゃないか」「感謝の気持ちを表したい」などの意見もあり、なかなか変更には至らず…

長らく、この2月14日チョコレート宅急便(全男性スタッフ分)から、3月14日のホワイトデー(全女性スタッフ分)と、互いに全店舗へお届けに行き来するというグループの季節の風物詩となっていました。

■ 恐怖のホワイトデー

ここで気になるのが 男女の比率が圧倒的に違う!ということですよね。

そうです、比率が違ううえに店舗によっても人数が違うんです。
女性と男性の比率は、7:3くらいだったと思いますので、負担も2倍くらい違ったかもしれません。

また店舗によって、男性が1人という所もあれば2~3人の所もあると違いがあり、男性の方が1人当たりの負担が大きかったのは心苦しい感じがしていました。

少人数だと手分けができないのでキツいですね…(画像はイメージ)

各店舗に回る時も大変だったと思います。
そのうえ、吹雪の中を郡山まで買いに行ってくださった方もいたとの話もあり、なかなか気を遣っていたのかも知れません。その節は、本当にありがとうございました。

◇ 今は店舗内だけでささやかに

そんなこんなで、なかなか大変なバレンタイン&ホワイトデーではありましたが、今は自店舗のみでのやり取りになり、冬真っ盛りの2月にチョコレート宅急便が各店舗を回ることもなくなったのです。もちろんホワイトデーの宅急便もです。めでたしめでたし。

たしか会議で議題になったんでしたっけ?

店舗内のみになったのはいつだったですかね?

とはいえ、感謝の気持ちを伝えることや互いを思いやり工夫したり考えたりといったことは大切にしたいですし、持ち続けたいと思います。

ただし押しつけになったり、負担をかけたりしないこと。これは、言わずもがなですね!


この記事が参加している募集